スタッフ ブログ 投球に必要なトレーニング 【はじめに】 前回、「投球初期動作が及ぼす影響」で下半身の使い方やトレーニングを紹介したので、今回は、投球障害で多い肩関節周囲に着目してトレーニングを紹介していきます。 【投球障害の要因】 投球障害の要因は大きく3つに分けられます。 柔軟性の問題:練習の積み重ねによるオーバーユースで筋肉や腱、靭帯が硬くなり関節の動き...
スタッフ ブログ 投球初期動作が及ぼす影響 【はじめに】 投球時に監督やコーチ、指導者に「体の開きが早い」「インステップになりすぎている」など指導をされた経験がありませんか?その原因には投球始めの下半身の使い方に問題があるかもしれません。そこで今回は投球初期の下半身の使い方に注目していきます。 【投球動作における5つの相】 投手のピッチングやキャッチボールで...
スタッフ ブログ 野球選手に超重要な股関節機能 「内転と外転」の巻 野球選手に超重要な股関節機能 「内転と外転」の巻 以前の記事では、股関節機能のうち「屈曲」と「伸展」についてお伝えしました。 >「屈曲と伸展」機能についての記事はこちら 今回は、「内転(ないてん)」と「外転(がいてん)」に注目していきます。(図1) (図1) 股関節の「内転」「外転」の機能をみるテスト 次の2つのテスト...