【目次:診療のご案内】
診察を希望される方へのご案内(初診)
検査等があるかもしれません。早めの受付時間早めに来院をお願いします。
他院での検査データ・レントゲンやMRIの画像データをCDにてをお持ち頂けたらよりスムースに診療が進みます。
検査や問診もありますので午前11:30、午後17:30までに来院ください。
問診票(PDF)
事前にご用意頂くと、初診の流れがスムーズです。
印刷が可能な方は、以下のリンク先からPDFをダウンロード・印刷して、必要箇所をご記入頂き、受付にご提出下さい。
受付時間について
午前リハビリ 8:30-11:30午前診療・物療 8:30-11:45
午後14:00-17:30
休診日曜祝日および木土曜午後
木曜日は予約優先となっております。
昼休み(11:45-14:00)は受付できません。
リハビリ受付は午前11:30/午後17:30までとなっております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 |
担当医について
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 院長 | 院長 |
火 | 西川医師 大里医師 ※隔週交代で診察 | 西川医師 大里医師 ※隔週交代で診察 |
水 | 院長 | 院長 |
木 | 院長 ※ 予約優先 | - |
金 | 院長 | 院長 |
土 | 院長 | - |
運動器リハビリ・再診料について
再診料 | 73点 |
運動器リハビリテーション料(Ⅰ) (1単位につき) |
185点 |
運動器リハビリテーション料(自己負担料の目安)
保険給付の負担分 | |||
1割 | 2割 | 3割 | |
20分 | 260円 | 520円 | 770円 |
40分 | 440円 | 890円 | 1,330円 |
60分 | 630円 | 1,260円 | 1,880円 |
リハビリの電話予約
リハビリのご予約については、下記リンク先のページからご確認下さい。
交通事故 治療の流れについて
交通事故の治療に関する流れをご説明しています。
下記リンク先のページからご確認ください。
介護保険 主治医意見書の予約について
介護保険申請者・家族または市役所からのお問い合わせは、
出来るだけ午前11時半~12時頃または午後4時以降にお願い致します。
外来混雑時は、直ぐに対応する事が出来かねる場合がございます。
その際は、当院看護師より折り返しのご連絡とさせて頂きます。
《主治医意見書予約の流れ》
①各市町村より主治医意見書提出依頼書が当院へ届きます。
↓
②看護師より本人または家族へ予約日程調整のご連絡をします。
主治医意見書記載に関する診察予約は、
基本的に木曜日
↓
③予約日に診察を行い、その後主治医意見書作成。
↓
④主治医意見書作成後、当院より各市町村・広域連合へ書類を郵送します。